日用品リスト

日用品をリスト化して必要なモノを把握・管理する。

選択の時間やコストを抑える。

 

掃除用品

  1. ティッシュペーパー 
  2. ウェットティッシュ 
  3. カーペットクリーナー
  4. ファブリックスプレー

キッチン用品

  1. ラップ 
  2. アルミホイル 
  3. クッキングシート 
  4. キッチンペーパー 
  5. スポンジ 
  6. 食器用洗剤
  7. 漂白剤 

ランドリー・トイレ用品

  1. 洗濯用洗剤 
  2. 柔軟剤 
  3. 洗濯槽カビキラー 
  4. 漂白剤 
  5. トイレットペーパー 
  6. トイレ拭きシート 
  7. カビキラースプレー 
  8. 生理用品 

バス用品

  1. 歯ブラシ 
  2. 歯磨き粉 
  3. デンタルフロス 
  4. シャンプー 
  5. トリートメント 
  6. コンディショナー 
  7. ボディーソープ 
  8. ボディタオル 
  9. 洗顔石鹸 

美容用品

  1. クレンジングオイル/クリーム 
  2. クレンジングウォーター 
  3. ポイントメイク用クレンジングウォーター 
  4. 導入ミスト化粧水 
  5. 美白化粧水 
  6. 美白美容液 
  7. メラノCC美容液 
  8. 美白乳液
  9. 化粧水マスク
  10. 綿棒
  11. コットン
  12. ネイルリムーバー
  13. ネイルやすり
  14. 甘皮ケアスティック

ペット用品

  1. ペレット
  2. おやつ
  3. 床材

 

 

2019年2月 気になるデザイン・アート展示

 

 

 

新素材研究所・ -新素材×旧素材-

archi-depot.com

会期:2018.10.21 - 2019.3.3  1.15 火 - 2.5 火 休館
時間:11:00-19:00 月曜休館 
入場料:一般 3,000円 大学生・専門学校生 2,000円 高校生以下 1,000円
会場:建築倉庫ミュージアム
   東京都品川区東品川2-6-10 
詳細:https://archi-depot.com/exhibition/new-material-research-laboratory

 

 

イン・ア・ゲームスケープ
ヴィデオ・ゲームの風景,リアリティ,物語,自我

会期:2018.12.15 土 - 2019.3.10 日
時間:11:00-18:00 
休館日:月曜 2.12開館,2.10閉館
入場料:一般・大学生 500円
会場:NTTインターコミュニケーション・センター [ICC] ギャラリーA
   東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー4階
詳細:http://www.ntticc.or.jp/ja/exhibitions/2018/in-a-gamescape/#about
割引:http://www.ntticc.or.jp/uploads/assets/002/049f2.2850/in-a-gamescape-cupon-j.pdf



アルヴァ・アアルト もうひとつの自然

会期:2019.2.16 土 - 4.14 日 
時間:10:00-18:00 金曜20:00まで 月曜休館
入館料:(当日)一般 1,200円 高校・大学生 1,000円
    (前売)一般 1,000円 高校・大学生 800円

会場:東京ステーションギャラリー 
   東京都千代田区丸の内1-9-1
詳細:http://www.ejrcf.or.jp/gallery/exhibition/201902_aalto.html

 
 

光るグラフィック展2“Illuminating Graphics 2”

会期:2019.2.22 金 - 3.28 木
時間:11:00-19:00 日曜・祝日休館
入場料:無料
会場:クリエイションギャラリー G8 
   東京都中央区銀座8-4-17 リクルートGINZA8ビル1F
詳細:http://rcc.recruit.co.jp/g8/exhibition/201902/201902.html

 

 

国立西洋美術館開館60周年記念
ル・コルビュジエ 絵画から建築へ―ピュリスムの時代

www.nmwa.go.jp


会期:2019.2.19 火 - 5.19 日
時間:9:30-17:30 月曜休館 5.7 火 休館
金・土:9:30-20:00 
入場料:(当日)一般 1,600円 大学生 1,200円 高校生 800円
    (前売)一般 1,400円 大学生 1,000円 高校生 600円
会場:国立西洋美術館 
   東京都台東区上野公園7番7号
詳細:https://www.nmwa.go.jp/jp/exhibitions/2019lecorbusier.html

 

 

 

ドライフラワーになる花・植物

自分の気持ちをコントロールするための解決法

自分の気持ちをコントロールするための解決法

 

イライラしたとき、

悲しくなったとき、

へとへとに疲れたとき。

 

元気になるための “お薬” を持っておきたいと思う。
初期的な気持ちの整理をつける手段。

本記事では、私なりの手段を考えてまとめてみた。

これは現状であって、あまりやるべきでないことも含むので、
気をつけたい点はグレー文字で注記付にした。


マイナスな気持ちもコントロールして、
だらだらと長い時間気分を沈めることなく
楽しく過ごせるようにしよう。

 

 

ストレスが溜まったらしてしまうこと


沢山睡眠をとる。

洋服やコスメを買う。散財になる。なるべく控えたい

涙を流す。人前ではしない

外食をする、甘いものを食べる。太る原因になりうる。なるべく他の方法を

 

癒されること


美容室でヘッドスパ

ハムスターに触れる。

岩盤浴にいく。

温かくていい匂いの入浴剤の入ったお風呂にゆっくり入る。

 

自分のご褒美に食べたいもの


『コーン缶』 117kcal/1缶

甘いものが食べたい時に、スイーツ代わりに食べる。
いなば さんの「収穫当日もぎたてコーン」が一番好きな味。
食塩無添加タイプより、食塩の入ったノーマルタイプが良い。
他のコーン缶も食べてみたい。

『オムライス』
『エビフライ』頻繁に食べたら太るので特別なものにしておきたい。

 

「ナンバリング」で「カテゴライズ」し整理しよう

概要:
階層的なナンバリングによって順序割り当てしながら、
項目の数・深さがみてわかるカテゴライズを行う

このカテゴライズで色んなものが整理しやすくなります。ルールの中で正しく並ばせて整理することができ物事の階層もイメージできるため、頭の中もすっきりします。

用途:
リスト化・フォルダリング
PCのフォルダ分けなどのデータ整理、目標リストの書き出し・詳細化 などに役立つ

特記:
1階層目はアルファベット分け(題目のタイプを分かりやすくするため)・26種以下想定
ナンバリング部分にテキストを混ぜてはならない(順序をつけて整理できなくなるため)

 

記入方法:
A_title 題目
B_title 題目
C_title 題目
 C_1.0_subtitle 副題
 C_2.0_subtitle 副題
  C_2.1_item 項目
  C_2.2_item 項目
   C_2.2.1_subitem 部分項目
   C_2.2.2_subitem 部分項目
   C_2.2.3_subitem 部分項目
       ・element 要素
       ・element 要素
       ・element 要素

記入例:
A_アイスクリーム
B_オムライス
C_お寿司
 C_1.0_軍艦
 C_2.0_にぎり
  C_2.1_サーモン
  C_2.2_まぐろ
   C_2.2.1_まぐろ赤身
   C_2.2.2_まぐろ中トロ
   C_2.2.3_まぐろ大トロ
       ・まぐろ大トロ
       ・炙りまぐろ大トロ

ポイントカードを減らそう

財布を変えて思うこと。

財布の中の断捨離をしよう。
レシートを出す、捨てる。あまり使わないカードを出す。

ただ、年に数回使うようなカード(美容室のカード、コンタクトレンズの履歴カードなど)を基本家保管にすると持ち出すことを忘れがち。
そのため、ポイントカードを統一化することでカードを減らすことにした。

私がメインに使うのは
dポイントカード・Tカード・駅ビルのポイントカード。

 

dポイントカードでたまるお店

dpoint.jp

ライフ・・・食料品、日用品 200円(税抜き)ごとに1ポイント

マツモトキヨシ・・・薬、化粧品、日用品 100円(税抜き)ごとに1ポイント

Tポイントカードでたまるお店

クロネコヤマト・・・宅急便

 駅ビルのカードでたまるお店

トモズ・・・薬、化粧品、日用品

KEYUCA・・・雑貨

有隣堂・・・本、雑誌

 

その他持っているポイントカードは
ヨドバシ・ビックカメラnanaco・近所のスーパー。

もっと減らせないか…ということで調べると
nanacoモバイルなるものがあるらしい。

アプリで支払い。これは良さそう。

www.nanaco-net.jp

さっそくアプリをダウンロード  とおもったら
Andloidのみ でAppStoreにはなく使えませんでした…

しかしここでTカードアプリを発見!
Tカードをアプリ化することに成功しましたー!

今後もカードの統一化とアプリ化しながらお得にポイントを使おう。

nono式100目標リスト達成法

新年を迎えて、ブログもスタートしたということで、2019年の目標を立てました。

方法は最近よく目にする100項目のリスト化。
さらに、達成に向けて自分なりの工夫を含めたやり方をまとめました。

 

 

nono式 100目標リスト達成法

100目標リスト達成法とは
  1. ざっくり 目標カテゴリー(大項目)を考える
    10カテゴリーくらい 
    例 仕事、スキルアップ、時間、生活、美容、自己習慣、ウィッシュリスト
  2. 目標項目(中項目)をとにかくたくさん書き出す
    10カテゴリーそれぞれ10項目前後で100項目!
  3. カテゴリー分けしながら100項目にリスト化
    カテゴリーごと統合したり関連順に並べると途中で見直しやすいです
  4. 日々確認できるようリストをアウトプット
    例 ワードで書いてプリントしデスクに貼る・家計簿や手帳に書く
  5. できるものはスケジュール(小項目)化
    例 ●●検定□級に合格する
      ⇒ 申込日、必要勉強期間、受験日 を逆算し記入
      そしてなるべく早く申し込んでしまう!(半ば強制的に受験体制に入る)
    例 毎月 季節感のある植物を飾る
      ⇒ スケジュール帳の月初めに「お花屋さんに行く」と記入
  6. 達成項目チェック
  7. 最終達成確認・振り返り
  8. 次の年の目標を書き出す

 

 100目標リスト達成法のメリット

 

100個を目安に考えてみると
「自分の求めていること」や「なりたい自分」を具体化でき、実行思考になる
つまり夢を叶えやすくする!ということ。言霊です。

スケジュール化にすると潜在意識の段階から実行段階に進みやすい

カテゴリー別にすると自分が何に対して関心が高いか気づく

チェックリスト化すると達成度が分かって、楽しく行動できる

 

100目標リスト達成法のポイント 


書き出したあと、なるべく具体的におとしこむ

  • 日程設定(いつまでに達成したいか・イベントはいつあるか)
  • 数値設定(どの程度であれば達成か)

 

がんばる より たのしく 目標を考える

やらなきゃいけないことにとらわれるよりも、
自分のありたい姿、理想の環境 を妄想してたのしむことが大事です